Google Translate: 한국어로 표시 / 中國語翻驛 / Translate to English
秋の遠足 埼玉県芦ヶ久保
2012年10月12日、秋の遠足に行きました。
埼玉県の芦ヶ久保で、ぶどう狩り&バーベキューを楽しみました。
以下写真。
電車の中で小学生達と遭遇。JETの学生も小学生もお互いに恥ずかしがりながら、おしゃべりしました。
最後にはドラえもんの歌を合唱していました。「あんあんあん、とっても大好きドラえもん」
芦ヶ久保駅前。これから山を登り始めます。


きちんと舗装されていて歩きやすい道です。(でも筋肉痛になった学生もいたそうです。)
周りの景色を楽しみながら登っていきます。
ぶどう狩り。今年は台風でぶどうがごっそり落ちてしまったとのこと。
さらに猿や鳥にも食べられてしまったそうで、ぶどう園は寂しい状態になっていました。
日当たりによって甘味が随分変わるようで、日なたのぶどうはとても甘かったです。

バーベキュー!お肉の量をサービスしていただきました。
肉が届くやいなや、ご飯の配膳をする先生を尻目にみんな勝手にばくばく食べ始めました。
手伝ってよ~~!!(>_<)


帰り道、なが~い滑り台で遊びました。
それから芦ヶ久保駅の近くで、アイス・野菜・饅頭などを買って帰りました。
芦ヶ久保駅から数駅行ったところ(高麗駅)にコスモス畑があります。
余力のある学生だけ見に行きましたが、今年は台風の影響で花が倒れてしまっていたそうです。
(ほかの学生は電車の中で寝入っていました。)
埼玉県の芦ヶ久保で、ぶどう狩り&バーベキューを楽しみました。
以下写真。

電車の中で小学生達と遭遇。JETの学生も小学生もお互いに恥ずかしがりながら、おしゃべりしました。
最後にはドラえもんの歌を合唱していました。「あんあんあん、とっても大好きドラえもん」




芦ヶ久保駅前。これから山を登り始めます。










きちんと舗装されていて歩きやすい道です。(でも筋肉痛になった学生もいたそうです。)
周りの景色を楽しみながら登っていきます。



















ぶどう狩り。今年は台風でぶどうがごっそり落ちてしまったとのこと。
さらに猿や鳥にも食べられてしまったそうで、ぶどう園は寂しい状態になっていました。
日当たりによって甘味が随分変わるようで、日なたのぶどうはとても甘かったです。









バーベキュー!お肉の量をサービスしていただきました。
肉が届くやいなや、ご飯の配膳をする先生を尻目にみんな勝手にばくばく食べ始めました。
手伝ってよ~~!!(>_<)












帰り道、なが~い滑り台で遊びました。
それから芦ヶ久保駅の近くで、アイス・野菜・饅頭などを買って帰りました。

芦ヶ久保駅から数駅行ったところ(高麗駅)にコスモス畑があります。
余力のある学生だけ見に行きましたが、今年は台風の影響で花が倒れてしまっていたそうです。
(ほかの学生は電車の中で寝入っていました。)