fc2ブログ
  JET日本語学校公式ホームページ(to Official Page) / ブログのトップページ(to Blog Top Page)

Google Translate:  한국어로 표시 /  中國語翻驛 /  Translate to English

芦ヶ久保でぶどう狩り

2014年10月10日、みんなで芦ヶ久保へ遠足に行きました。
台風の影響が心配されましたが、当日はよく晴れ、気持ちの良い天候でした。

141010-08.jpg

続きを読む

鎌倉遠足

2013年10月11日、鎌倉へ遠足に行きました。

131011-16.jpg

続きを読む

秋の遠足 埼玉県芦ヶ久保

2012年10月12日、秋の遠足に行きました。
埼玉県の芦ヶ久保で、ぶどう狩り&バーベキューを楽しみました。

以下写真。

121012-c01.jpg
電車の中で小学生達と遭遇。JETの学生も小学生もお互いに恥ずかしがりながら、おしゃべりしました。
最後にはドラえもんの歌を合唱していました。「あんあんあん、とっても大好きドラえもん」


121012-c02.jpg 121012-c03.jpg 121012-a01.jpg 121012-a02.jpg
芦ヶ久保駅前。これから山を登り始めます。


121012-b01.jpg 121012-b02.jpg 121012-b03.jpg
121012-c04.jpg 121012-c05.jpg 121012-c06.jpg
121012-a09.jpg 121012-a10.jpg 121012-c18.jpg 121012-b14.jpg
きちんと舗装されていて歩きやすい道です。(でも筋肉痛になった学生もいたそうです。)
周りの景色を楽しみながら登っていきます。


121012-a03.jpg 121012-a04.jpg 121012-a05.jpg 121012-a05.jpg 121012-a06.jpg
121012-b04.jpg 121012-b05.jpg 121012-b06.jpg 121012-b07.jpg 121012-b08.jpg
121012-b09.jpg 121012-b10.jpg 121012-c07.jpg 121012-c08.jpg 121012-c09.jpg
121012-c10.jpg 121012-c11.jpg 121012-c12.jpg 121012-c13.jpg
ぶどう狩り。今年は台風でぶどうがごっそり落ちてしまったとのこと。
さらに猿や鳥にも食べられてしまったそうで、ぶどう園は寂しい状態になっていました。
日当たりによって甘味が随分変わるようで、日なたのぶどうはとても甘かったです。


121012-a07.jpg 121012-a08.jpg 121012-b11.jpg 121012-b12.jpg
121012-b13.jpg 121012-c14.jpg 121012-c15.jpg 121012-c16.jpg 121012-c17.jpg
バーベキュー!お肉の量をサービスしていただきました。
肉が届くやいなや、ご飯の配膳をする先生を尻目にみんな勝手にばくばく食べ始めました。
手伝ってよ~~!!(>_<)


121012-a11.jpg 121012-a12.jpg 121012-a13.jpg 121012-a14.jpg
121012-a15.jpg 121012-a16.jpg 121012-a17.jpg 121012-c19.jpg
121012-c20.jpg 121012-c21.jpg 121012-c22.jpg 121012-c23.jpg
帰り道、なが~い滑り台で遊びました。
それから芦ヶ久保駅の近くで、アイス・野菜・饅頭などを買って帰りました。


121012-b15.jpg
芦ヶ久保駅から数駅行ったところ(高麗駅)にコスモス畑があります。
余力のある学生だけ見に行きましたが、今年は台風の影響で花が倒れてしまっていたそうです。
(ほかの学生は電車の中で寝入っていました。)

鎌倉遠足の写真② 寺コース

2011年10月14日、鎌倉へ遠足に行きました。


111014-01.jpg 111014-02.jpg 111014-03.jpg 111014-04.jpg
名所散策コース(寺コース)の人たちは
はじめに円覚寺や東慶寺へ行きました。
 
111014-05.jpg 111014-06.jpg 111014-07.jpg 111014-08.jpg
緑の多い美しい道。来月には木々が紅葉して、赤や黄色の綺麗な道になるでしょう。
 
111014-09.jpg 111014-10.jpg 111014-11.jpg 111014-12.jpg
鶴岡八幡宮の入口。手や口を水で清めてから入ります。

続きを読む

鎌倉遠足の写真① 山コース

2011年10月14日、鎌倉へ遠足に行きました。


01.jpg 02.jpg 03.jpg 04.jpg
9:30、北鎌倉駅集合。
 
05.jpg 06.jpg 07.jpg 08.jpg
「ハイキングコース(山)」と「名所散策コース(寺)」、2グループに分かれて出発。
 
09.jpg 10.jpg 11.jpg 12.jpg
「山」のグループはまず建長寺へ。

続きを読む

遠足 芦ヶ久保で葡萄狩り&バーベキュー

2010年10月15日、
埼玉県の芦ヶ久保へ全校で遠足に行きました。
心配していた雨もどこへやら。気温も思っていたほど下がらず、暑いくらいでした。

まず、葡萄園の「琴平農園」を目指します。
豊かな自然を眺めながら、のんびり坂道をのぼり、そして「琴平農園」に到着。
葡萄園に来るだけですでに疲れている人、多数。
若者の体力低下は日本だけの問題ではなさそうです。

101015-02.jpg 101015-01.jpg
101015-03.jpg
101015-04.jpg
101015-05.jpg 101015-06.jpg 101015-07.jpg 101015-08.jpg

続きを読む

今度の遠足は「芦ヶ久保」に決定!!

秋の遠足の日や場所が決まりました。
2010年10月15日(金)、埼玉県の芦ヶ久保(あしがくぼ)へ行きます。

芦ヶ久保駅 駅前で記念撮影 のどかな景色を楽しみながら歩きます いろいろな果物や植物が見られます

日本と聞くとビルやロボットを思い出す人も多いと思いますが、日本の国土の 67% は森林です。
先進国の中で森林の割合が60%を超えるのはわずか3ヵ国。スウェーデン、フィンランド、そして日本です。
実は日本はとっても緑豊かな国なんです。

野菜や果物の無人販売所 ブドウ狩り ブドウ食べ放題 ブドウ園からちょっと歩いて食堂へ

芦ヶ久保で日本の自然を楽しみましょう!!
おいしい空気を吸って、おいしいご飯を食べましょう!!
みんなで焼肉 おいしいので肉を追加注文! 神秘的な登山道.jpg 昼食後はハイキングや神社見学など自由行動


(写真は、2008年10月17日に芦ヶ久保へ行った時の写真です。)

秋晴れの鎌倉へ

遠足海岸 2009年10月16日、全校で鎌倉に出かけました。円覚寺から、建長寺、八幡宮、大仏などをめぐる名所散策コースと、標高157mの大平山に登り、八幡宮、大仏を訪ねるコースにわかれて出発し、最後は稲村ガ崎海岸(写真)で合流しました。さわやかな秋晴れの一日、歴史や自然にふれながら、新しいクラスメートと親睦を深めることができました。
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

JET Academy

Author:JET Academy
JET日本語学校公式ページへ

 東京都知事から学校法人の認可を受けている「正式な学校」です。文部科学大臣指定の準備教育機関校でもあり、大学や大学院進学希望者のための特別コース(進学科)もあります。進学校として高い評価を受けています。
 課外授業やホームステイなど、日本体験プログラムも数多く用意。明治大学を中心とした日本人大学生との交流も盛んです。

最新記事
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード