葛西臨海公園の行き方
明日2011年5月13日は遠足です。今年も葛西臨海公園へ行きます。
数日前の天気予報では13日に台風が来るという予報だったので心配しましたが、
今天気予報を見るとどうやら晴れそうです。
現地集合時間は9:30です。遅れずに来てください。
以下、葛西臨海公園の行き方
数日前の天気予報では13日に台風が来るという予報だったので心配しましたが、
今天気予報を見るとどうやら晴れそうです。
現地集合時間は9:30です。遅れずに来てください。
以下、葛西臨海公園の行き方
①JR+私鉄りんかい線
670円 150円
板橋08:28 ――――→ 09:10新木場09:14 ――――→ 09:18葛西臨海公園
JR埼京線 JR京葉線
私鉄りんかい線 直通 (海浜幕張行)
②JR+私鉄有楽町線
130円 230円 150円
板橋08:24 ―――→ 08:29池袋08:34 ―――→ 09:08新木場09:14 ―――→ 09:18
JR埼京線 東京メトロ有楽町線 JR京葉線
(新宿行) (海浜幕張行) (海浜幕張行)
③私鉄三田線+JR
210円 210円
新板橋08:26 ―――→ 08:43大手町08:44 ―――→ 08:54東京09:04 ―――→ 09:18
都営三田線 徒歩 JR京葉線
(白銀高輪行) (海浜幕張行)
④JRだけ(中央線を利用する場合) 合計:片道380円
板橋08:21 ―――→ 08:31新宿08:35 ―――→ 08:48東京09:04 ―――→ 09:18
JR埼京線通勤快速 JR中央線快速 JR京葉線
(新木場行) (東京行) (海浜幕張行)
⑤JRだけ(埼玉方面から行く場合) 合計:片道380円
赤羽08:27 ――――→ 08:54 東京 09:04 ―――→ 09:18葛西臨海公園
JR京浜東北線 JR京葉線
(磯子行) (海浜幕張行)
赤羽08:34 ――――→ 09:01 東京 09:12 ―――→ 09:25葛西臨海公園
JR京浜東北線 JR京葉線
(大船行) (蘇我行)
☆ JRだけを使う場合、『都区内フリー乗車券』(730円)が お得です。
JRの駅の自動販売機で「とくとくきっぷ」というボタンを押すと買えます。
☆ みんなと一緒に行きたい人は 板橋駅前に8:10までに来てください。
(遅刻した人は置いて行きます。待ちません。)
670円 150円
板橋08:28 ――――→ 09:10新木場09:14 ――――→ 09:18葛西臨海公園
JR埼京線 JR京葉線
私鉄りんかい線 直通 (海浜幕張行)
②JR+私鉄有楽町線
130円 230円 150円
板橋08:24 ―――→ 08:29池袋08:34 ―――→ 09:08新木場09:14 ―――→ 09:18
JR埼京線 東京メトロ有楽町線 JR京葉線
(新宿行) (海浜幕張行) (海浜幕張行)
③私鉄三田線+JR
210円 210円
新板橋08:26 ―――→ 08:43大手町08:44 ―――→ 08:54東京09:04 ―――→ 09:18
都営三田線 徒歩 JR京葉線
(白銀高輪行) (海浜幕張行)
④JRだけ(中央線を利用する場合) 合計:片道380円
板橋08:21 ―――→ 08:31新宿08:35 ―――→ 08:48東京09:04 ―――→ 09:18
JR埼京線通勤快速 JR中央線快速 JR京葉線
(新木場行) (東京行) (海浜幕張行)
⑤JRだけ(埼玉方面から行く場合) 合計:片道380円
赤羽08:27 ――――→ 08:54 東京 09:04 ―――→ 09:18葛西臨海公園
JR京浜東北線 JR京葉線
(磯子行) (海浜幕張行)
赤羽08:34 ――――→ 09:01 東京 09:12 ―――→ 09:25葛西臨海公園
JR京浜東北線 JR京葉線
(大船行) (蘇我行)
☆ JRだけを使う場合、『都区内フリー乗車券』(730円)が お得です。
JRの駅の自動販売機で「とくとくきっぷ」というボタンを押すと買えます。
☆ みんなと一緒に行きたい人は 板橋駅前に8:10までに来てください。
(遅刻した人は置いて行きます。待ちません。)