fc2ブログ
  JET日本語学校公式ホームページ(to Official Page) / ブログのトップページ(to Blog Top Page)

Google Translate:  한국어로 표시 /  中國語翻驛 /  Translate to English

大学進学者座談会 2011

2011年5月27日、
大学進学希望の学生を集めて、校内で大学進学者座談会を開きました。

大学に進学した先輩達が後輩たちのためにJETへ来てくれました。
1時間半にわたって、受験に向けてのアドバイスをしてくれました。


・6月のEJUまで日にちが少ないが、勉強すれば勉強しただけ点が伸びる。
・様々な知識を得るために、母国語の本でも構わないので本をたくさん読むこと。
・大学に入ると常用漢字でない漢字も普通に使われている。漢字の勉強をおろそかにしてはいけない。
 漢字はとにかく書かなければ覚えられない。覚える時は漢字一つずつではなく語彙単位で覚えること。
・海外留学経験のある日本人もいるし、日本人は「外国人は英語ができる」と期待している。
 たとえ試験で英語がなくとも、面接試験で英語の質問が出るので、英語も必要。
・聴解力も日本語を何度も聴かなければ伸びない。学校に残ってCDを繰り返し聴くこと。
 インターネットからニュースをダウンロードして聴くのもよい。
・小論文は、過去問題をたくさん解くこと。
 そして先生に直していただき、また書き直すこと。これの繰り返し。
・やる気がない時は何もしないで、大学の履修案内を見て来年の自分を想像しろ。

など、様々なアドバイスをしてくれました。

  金鍾久さん(韓国・慶應義塾大学)、
  林潔怡さん(澳門・明治大学)、
  劉相さん(韓国・首都大学東京)

  ありがとうございました。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

JET Academy

Author:JET Academy
JET日本語学校公式ページへ

 東京都知事から学校法人の認可を受けている「正式な学校」です。文部科学大臣指定の準備教育機関校でもあり、大学や大学院進学希望者のための特別コース(進学科)もあります。進学校として高い評価を受けています。
 課外授業やホームステイなど、日本体験プログラムも数多く用意。明治大学を中心とした日本人大学生との交流も盛んです。

最新記事
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード