BRIDGE交流会

国際交流学生団体「BRIDGE」に所属する日本人大学生がJET日本語学校に来てくださいました。
BRIDGEは留学生に日本人学生との交流の場を提供する学生団体で、様々な大学の大学生が集まっています。今回は、慶應大学、上智大学、東京海洋大学、学習院大学、日本女子大学の大学生がJETへ来校。
さらに、国際交流大学連絡協議会「SNIE」に所属する明治大学生も交流会に参加してくださいました。
今日の交流会は初級クラス(Fクラス)で行いました。
絵で言葉を伝えるゲームなどで緊張をほぐした後、1:1でたくさんおしゃべり。
先日行なった青山学院大学 生との交流会でうまく話せなかった学生も今回は積極的に質問ができました。
冗談を交わし、最後まで笑いが絶えませんでした。
学生たち、この数日で目覚しい進歩! 交流会の効果かな…。
いつもの教室、いつものクラスメイトという環境も話しやすさの一助になったのかもしれません。
途中、担任の益子先生に
「最近尊敬語を勉強しましたね。尊敬語で質問してみましょう!尊敬語の練習です!」と言われた学生たち。
「え~」と言いつつも、「お名前は何とおっしゃいますか?」「香港へいらっしゃったことがありますか?」
「どんな女性がお好きですか?」と、覚えたての敬語を上手に使っていました。
ドアの外で立ち聞きしていた中級の学生も驚いていました。



大学生の皆さん、ありがとうございました。
交流会の翌日、
「BRIDGEは次いつきますか?」「Cooking Party はいつですか?」と言う学生がいました。
交流活動を億劫がっていた人も、直接大学生に会ってみて、参加意欲が出たようです。
(Cooking Partyは2月26日でした。Cooking Partyの前に交流会が持てればよかったですね。)